こめ知識

2月4日の帯広本店の営業について

2025年02月4日(火)

お知らせ

2月4日、十勝地方では大雪のため帯広本店は一日休業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますがご理解いただきますようお願いいたします。

【お知らせ】営業時間について

2025年01月14日(火)

お知らせ

【お知らせ】営業時間について

2025年もよろしくお願いいたします。

帯広本店、釧路こめんぷく店の営業時間につきましてお知らせします。

◇帯広本店 (定休日 日曜日)

 営業時間 8:30~18:30 祝日9:00~15:00(店舗営業のみ)

◇釧路こめんぷく店 (定休日 日曜日 祝日)

 営業時間 8:30~18:00

【お知らせ】営業時間について

店内では十数種類の玄米をご用意し、その場で精米しております。

ご来店いただきお好みの玄米をお選びください。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

雪のように白く清らか「ゆきさやか」

2022年04月14日(木)

今月のおすすめ

今月入荷しました、ゆきさやか。炊き立ての白いご飯でまずはぜひ!

炊きあがりは白くツヤがあり、太陽に照らされかがやく雪原のようです。

甘みがあり食味は良く、おぼろづきなどと並び評価されているお米です。

水稲直播での栽培により、価格も比較的リーズナブルですのでおすすめです^^!

白米でも玄米でもない、分づき米とは

2022年02月17日(木)

分づき米

タメになる米知識

白米でも玄米でもない、分づき米とは

多くのご家庭でよく食べられているお米は、きっと白米かと思います。
言わずもがな、白米は玄米を精米したものですよね。

「分づき米」とは、簡単にいうと白米と玄米の"間"のお米です。
もう少し詳しくいうと、自分好みの"間(あいだ)"に調整したお米なんです。

???? 説明しますね。

玄米には「米ぬか」や「胚芽」などの栄養素がついています。
この栄養素をきれいに取り除いたものが、そう、白米ですよね。
もし普段たべているお米が白米だとしたら、いつものお米からすこしでも栄養がとれるようになればカラダにいいと思いませんか^^

白米のような食べやすさと美味しさを両立したいなら、7分づき・8分づきくらいがおすすめ。
いやいや、もっと玄米感があってもいいかなあと思うのでしたら、3分づき・5分づきでもいいです。

原田米穀帯広本店、釧路こめんぷく店どちらでも玄米から精米し、お好みに合わせて分づき具合を調整できます。
お米は白米、銀シャリじゃなきゃ!という方は、精米したあと米ぬかが出ますので、そちらもおすすめです。

ちなみに分づきを漢字で書くと「分搗き」。お米を搗くことで白く、おいしい白米にすることを精白といいます。

新米入荷

2021年08月30日(月)

お知らせ

令和3年産 高知県四万十コシヒカリ 入荷しました。

最新の投稿
全ての記事を見る
カテゴリ
月別アーカイブ